■大会趣旨■
20回目を迎える『全ヨーロッパ大会選抜 国際親善マス大山メモリアルジャパンカップ』ですが、今年は、武道の聖地ガトーキングダム札幌で開催されます。道内では空手の国際親善大会は珍しく、道内外選手以外に世界10か国以上から100名近くの外国人空手家・師範達が参加予定で、政治の壁を越えて中国からも多数来日し、世界の人々が交流し友好的な関係を築きます。
■大会概要 ■
【日 時】令和7年9月23日(火祝) 10:00開場予定
【場 所】ガトーキングダムサッポロ【札幌市北区東茨戸132番地】
【主 催】一般社団法人 北海道極真武道会
【後援】北海道・札幌市・札幌市教育委員会
■型競技選手権大会■
旗判定による(トーナメント)勝ち抜き戦と海外及び道外の選手とリモート試合
■マス大山メモリアルジャパンカップ(組手)■
国際空手道連盟ル-ルによる(ト-ナメント)勝ち抜き戦
■参加費■
【型 選 手 権 大 会 】 一律4,000円
【マス大山メモリアルジャパンカップ】
一般の部7,000円幼年~中学生の部6,000円〈記念品・パンフ〉
【型・組手ダブルエントリー】 組手参加費+3,000円
■申込方法■
下記QRコードからWEBでエントリーして下さい(各道場で責任者の許可を受けてください)
※一旦納入された参加費の返却はできませんので予めご了承下さい。
※申込締切り: 7月26日(土)必着とします
大 会 事 務 局(お申し込み先)
〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条13丁目2-9
一般社団法人 北海道極真武道会内
大会実行委員会 宛
URL http://www.karate1.jp ☎011-375-8511
大会出場選手・関係者・父母の皆様へ
注 意 事 項
※選手は、手足の爪を短く切り、清潔な空手着を着用して下さい。
※ゼッケンはトーナメント決定次第、道場で御渡し致します。
※テーピング等は原則禁止。(大会医師が付けた場合に限り使用を認めます)
※サポーターが必要なクラスの選手は、試合前に各自で着用して下さい。
※選手は、事情により参加不可能になった場合は早急に大会事務局に連絡して下さい。
※選手は、各自スポーツ保険に加入し、事前に健康診断を受けておいて下さい。
※大会開催中の怪我・事故等について応急処置はいたしますが、主催者は一切の責任を負いかねます。
※参加申込書の記載事項に間違い、偽り等がある場合は失格とし入賞者は取り消しとなります。(身長・体重については特に正確にお願いします)
※一旦納入された参加費は、理由を問わず返還いたしかねます。(試合不成立を除く)
※参加人数により、クラス増設・統合・男女別・体重別・試合不成立になる場合があります。試合不成立の場合、参加費は全額返金致します。
※組み合わせ、判定に対しての一切のクレームは受け付けません。
※貴重品、荷物などは各自、各団体の方が責任を持って管理して下さい。
※盗難、紛失に関しましては、主催者は責任を負いかねます。
※ゴミは各自で持ち帰って下さい。
※施設を壊した場合は、当人の弁償となります。
※喫煙は指定場所で行って下さい。
当大会は武道の大会です。選手もしくは応援者が、審判や相手選手への暴言、野次など、礼節を欠いた行為を行った場合、選手は失格とし、応援の方は退場していただきます。
型選手権大会 参加申込案内
カテゴリー(全クラス男女混合)少年少女は小学6年以下・一般は中学生以上とする
競技の進め方 旗判定による(トーナメント)勝ち抜き戦
【準決勝まで】規定型(上級の部は規定型I)の中から主審が1つを選択し2名同時に演じる。
【決 勝 戦】規定型(上級の部は規定型II )の中から選手が1つを自由選択し1名ずつ演じる。
採点基準 判定基準は以下の通りとする
力の強弱
①力を入れるべき所で力が入っていること。
②力を抜くべき所で力が抜けていること。
③技の威力が表現できていること。
技の緩急
①早く動くべき所が早く動けること。
②緩やかに動くべき所が緩やかに動けること。
③連続動作 が用法に即したリズムで動けていること。
息の調節
①息吹や気合いが適切に出来ていること
②呼吸の乱れがなく動作との調和が図れていること。
正 確 性
① 順序、立ち方、方位、突き、蹴り、受け等、それぞれの技が正確であること。
②中間動作 が適切であり、ムダな動きやクセがないこと。
③重心 の 移動やバランスに優れていること。
上記の他に次の項目で減点は失格とすることがある。
- 一回戦〜準決勝で、主審が選択した型と 実際の演武型が異なる場合(失格)
- 決勝で、申請した型と実際の演武型が異なる場合(失格)
- 演武を中断した場合は失格。一時的な中断は減点とする。
- 型の動作をとばしてしてしまった場合は減点とする。
全ヨーロッパ選抜第20回 国際親善マス大山メモリアルジャパンカップ
大会概要
【日 時】令和7年9月23日(火祝) 10:00開場予定
【場 所】ガトーキングダムサッポロ【札幌市北区東茨戸132番地】
【主 催】一般社団法人 北海道極真武道会
【締 切】令和7年7月26日(土)
クラス
1.幼年年中・年長(男女混合)
2.小学1・2年女子
3.小学3・4年女子
4.小学5・6年女子
5.小学1年男子
6.小学2年男子
7.小学3年男子
8.小学4年男子
9.小学5年男子
10.小学6年男子
11.中学女子(45kg 以上未満)
12.中学女子重量級(45kg 以上)
13.中学1年男子軽量級(50kg 未満)
14.中学1年男子重量級(50kg 以上)
15.中学2・3年男子軽量級(55kg 未満)
16.中学2・3年男子重量級(55kg 以上)
17.一般女子(高校以上)
18.シニア男子軽量級(40 歳以上 70kg 未満)
19.シニア男子重量級(40 歳以上 70kg 以上)
20. 一般男子無差別級(体重制限無し)
防具着用
※膝サポーターは任意で着用できるが(一般男子除く)大腿が隠れるものは使用禁止。
※胸ガードは胸部のみガードするものとし、腹部にかからないものを使用してください。
※グローブの使用は禁止、布製の拳サポーターを使用して下さい。
※ヘッドガードは主催者と同タイプであれば持参可
試合時間
【幼年・小学生・中学生】
本戦1分30秒 → 延長1分マスト→ 準決勝・決勝から最終延長1分マスト
※体重判定は行いません。
※幼年の試合時間は、本戦1分とする。
【シニア・一般女子・一般男子】
本戦2分 → 延長2分 → 体重判定(5kg 有効) → 最終延長2分マスト
※一般男子は準決勝からは本戦3分・体重判定 10kg 有効とする。